
コース・エイドステーションについて
コースについて
紀中の山を駆け巡るアップダウンコース
HUB24のコースは和歌山県みなべ町からスタートし、日高川町、印南町の山々を駆け巡り、
大自然を存分に楽しめるコースとなっております。
ー 2つのコースから好みのコースを選択 ー
ー 2つのコースから好みの
コースを選択 ー
※大阪(天王寺)から専用電車で参加する「特急サイクルトレインプラン」と飛行機で「東京から参加するHUB24ツアープラン」、
「海外から参加するHUB24ツアープラン」については、日本旅行社の専用申し込みサイトよりお申し込みをお願いいたします。
ロングコースは約 110km のコースとなっており、走行目安 22km/hです。
下記のコース及び獲得標高マップと合わせて大会参加の参考にしてくださいね。
(当日までにコースは変更となる場合がございます)

獲得標高マップ:ロングコースの総獲得標高 約1,700m
ロングコースの総獲得標高 約1,700m
獲得標高マップ
住所:〒645-0021 和歌山県日高郡みなべ町東本庄100

住所:〒645-0201 和歌山県日高郡みなべ町清川1267

住所:〒644-0211 和歌山県日高郡印南町高串

住所:〒649-1441 和歌山県日高郡日高川町山野538

住所:〒644-1161 和歌山県日高郡日高川町坂野川150

住所:〒649-1324 和歌山県日高郡日高川町土生160

住所:〒649-1534 和歌山県日高郡印南町印南2570

⚪︎ロングコースGoogleMap
※当日までにコースやエイドが変更となる場合がございます。
エイドステーション
エイド
ステーション
ー 紀中の食を満喫できるエイドステーション ー
エイドステーションの内容はHUB23のものとなります。
HUB24のエイド品が決まり次第、当ページを更新させていただきます。
各エイドステーションでは、和歌山紀中(1市6町)の特産品を食していただけます。ぜひこの機会にご賞味ください。
第1エイドステーション
JA紀州みなべ
梅テトラ

商品の問い合わせ先:0739-72-4387
〒645-0011 和歌山県日高郡みなべ町気佐藤321番地の21
JA紀州みなべ
梅アクティーボ

商品の問い合わせ先:0739-72-4387
〒645-0011 和歌山県日高郡みなべ町気佐藤321番地の21
上門農園㈱
みかんジュース

商品の問い合わせ先:0738-44-0644
〒649-1532 和歌山県日高郡印南町印南原6056-5
㈱いなみの里梅園
生クリームぱんだ

商品の問い合わせ先:0738-43-1511
〒649-1528 県日高郡印南町西ノ地1529
第2エイドステーション
ボナペティヤナギヤ
まりひめジェラード

商品の問い合わせ先:0738-22-0137
〒644-0002 和歌山県御坊市薗77-7
日高川漁業協同組合 お魚工房 日高川
鮎の一夜干し

商品の問い合わせ先:0738-52-0224
〒649-1444 和歌山県日高郡日高川町松瀬310
第3エイドステーション
平佐館
八朔スカッシュ

商品の問い合わせ先:0738-65-1023
〒649-1121 和歌山県日高郡由良町吹井715
第4エイドステーション
みちしお亭
なたまめアイス

商品の問い合わせ先:0738-64-2188
〒649-1225 和歌山県日高郡日高町方杭100
パン工房サンフルひだか
ピザパン

商品の問い合わせ先:0738-63-1888
〒649-1212 県日高郡日高町大字小中字御所の前521-5
第5エイドステーション
はないちご農園
松いちごのクラッシュアイス

商品の問い合わせ先:0738-22-5536
〒644-0041 和歌山県日高郡美浜町田井143-4
C's diner(シーズダイナー)
逢母のドーナツ

商品の問い合わせ先:0738-68-9017
〒644-0044 和歌山県日高郡美浜町和田1901-2
ゴール会場の物産展について
ー ゴール会場ではさまざまな物産展がございます ー
物産展の内容は昨年のHUB23のものとなります。
HUB24の物産展の内容が決まり次第、当ページを更新させていただきます。
− 物産展店舗一覧 −
丸仁商店
梅干し、醤油、日高ソーダ、みかんなど

商品のお問い合わせ先:0738-22-0281
〒644-0012 和歌山県御坊市湯川町小松原410番地1
天田屋
金山寺味噌(みそ)など

商品のお問い合わせ先:0738-22-0455
〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部664
訪問ケアステーション エヌケア
障がい者アートからデザインしたフルーツタオル他、フルーツかき氷、梅ジュース

商品のお問い合わせ先:0738-20-1190
〒644-0025 和歌山県御坊市塩屋町北塩屋1891-2
Que chulo(ケ・チューロ)
チュロス(キッチンカーでの出店)

商品のお問い合わせ先:070-2682-5480
〒644-0043 和歌山県日高郡美浜町吉原712グリーンゲイブルズ102
さわやか日高
ジュース、由良ブルーカレー、由良の醤油、巨峰等

商品のお問い合わせ先:080-5637-1351
〒649-1211 和歌山県日高郡日高町荊木5
日高元気塾
なた豆茶、米、野菜等

商品のお問い合わせ先:0738-63-2944
〒649-1221 和歌山県日高郡日高町志賀802
金崎竹材店
黒竹箸、黒竹ボールペン、黒竹民芸品、踏み台(すのこ的なもの)

商品のお問い合わせ先:0738-63-2101
〒649-1201 和歌山県日高郡日高町原谷1293
稲田商店
あせ寿し、わさび葉さば寿し、いなり寿し、まき寿し

商品のお問い合わせ先:0738-43-0032
〒649-1527 和歌山県日高郡印南町島田1169
strawberry farmまあと工房
いちごスムージー、みるく、ソーダ、かき氷、クレープ、いちごジャム(キッチンカーでの出店)

商品のお問い合わせ先:080-1441-3469
〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲348
JA紀州 販売部 直売課
梅干し等

商品のお問い合わせ先:0739-72-3664
〒645-0001 和歌山県日高郡みなべ町東吉田274-1
OTERA MAE ANCHIN
釣鐘まんじゅう

商品のお問い合わせ先:090-5464-5140
〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1745-3
soundcafeNEIRO
みかんなポン酢、うめぇ酢

商品のお問い合わせ先:090-5015-5714
〒649-1325 和歌山県日高郡日高川町中津川504
ENTRY PLAN
通常プランからエントリー
ご希望のコースと大会オリジナルグッズ(オプション)をお選びいただけます
ご希望のコースと大会オリジナルグッズ
(オプション)をお選びいただけます
エントリーコース | エントリー料金 |
---|---|
紀中を巡る約110kmロングコース (エイドステーション6箇所) | 8,000円(税込) ※当日の傷害保険料も含む |
紀中を巡る約60kmショートコース (エイドステーション4箇所) | 6,000円(税込) ※当日の傷害保険料も含む |
エントリーコース | エントリー料金 |
---|---|
紀中を巡る約110km ロングコース (エイドステーション6箇所) | 8,000円 (税込) ※当日の傷害保険料も含む |
紀中を巡る約60km ショートコース (エイドステーション4箇所) | 6,000円 (税込) ※当日の傷害保険料も含む |
+
オプショングッズは任意で複数お選びいただけます。
※下記のグッズデザインはイメージとなります。実際の商品とは少し異なる場合もございますのであらかじめご了承ください。
また制作中のデザインは順次公開させていただきます。
大会オリジナルグッズ(オプション) | 料金 |
---|---|
![]() 大会オリジナルサコッシュ(Green) | 3,000円(税込) |
![]() 大会オリジナルサコッシュ(White) | 3,000円(税込) |
![]() 大会オリジナルTシャツ | 4,000円(税込) |
![]() 大会オリジナルジャージ(上半身) | 6,000円(税込) |
(オプション) | 大会オリジナルグッズ料金 |
---|---|
![]() 大会オリジナルサコッシュ (Green) | 3,000円 (税込) |
![]() 大会オリジナルサコッシュ (White) | 3,000円 (税込) |
![]() 大会オリジナルTシャツ | 4,000円 (税込) |
![]() 大会オリジナルジャージ (上半身) | 6,000円 (税込) |

スポーツエントリーにて申込
(外部サイトに移動します)
<各種支払い方法が利用できます>

<エントリー手順については下記をご参照ください>
<エントリー手順については下記をご参照ください>
エントリーする場合の手順
エントリーにはスポーツエントリーへの「会員登録」が必要です。
エントリー手順はこちらをご参照ください。
複数名でグループエントリーする場合の手順(決済時に100円引きとなります)
5名以上でエントリーいただくことで、スポーツエントリーの利用料が
決済時に100円引きとなります。
お得なグループエントリー手順はこちらをご参照ください。
エントリーに関するご不明点等は、スポーツエントリーのお問い合わせ窓口へ直接お問い合わせをお願いいたします。
3つの専用ツアープランからエントリー
3つの専用ツアープランから
エントリー
(株)日本旅行専用サイトにて申込
(外部サイトに移動します)
(注)下記3つの専用ツアーに申込希望の方は、通常プランでのエントリーは行わないようにご注意ください。
(通常プランでエントリー後、専用ツアープランに申込をされても、通常プランのエントリー料は返金されません。)

<7月下旬〜8月上旬発売予定>
11月23日(土)に大阪の天王寺を出発し、11月24日(日)のHUB24に参加できるツアープランです。
自転車は分解せず特急くろしお内に、専用カバーに収納していただくだけで積み込みできます。

11月23日(土)に東京の羽田空港から南紀白浜空港へ直行し、11月24日(日)のHUB24に参加できるツアープランです。

11月24日(日)のHUB24以外にも、地域の名所を巡り、観光体験をしていただけるツアープランとなっております。

上記3つの専用ツアープランについては、日本旅行の専用申込ページよりお申し込みをお願いいたします。またこちらのプランのエントリーに関するご不明点等は、日本旅行へ直接お問い合わせをお願いいたします。
【お問い合わせ先】
(株)日本旅行 メディアトラベルセンター
TEL:0570-081717
Email:media_eigyo@nta.co.jp
営業時間:月〜金 10:00〜17:00(土日祝休業)
ACCESS
ACCESS
BACK NUMBER
過去大会のホームページはこちらより
\大会公式SNSのフォローもお願いします/